ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2009年11月10日

今年度最大のオイカワ

・・・お気に入りのフォーセップが無い・・

ってことに気がつきましてガーン

家にも無く車にも無い・・やはり前回のオイカワ釣行で無くした?

ってことで早起きして川へダッシュ

結局見つからず時間もあるし、もしや川の中かも・・なんて希薄な望みを持ちつつちょっと釣りテヘッ

この季節の朝まずめドライは無理かと思いましたが意外とバイトが!

ライズは特に見当たらないけど出ますアップ

そんな中ひったくるようなバイトがびっくり





腹の幅がもう違いますキラキラ

初の20cm越え。

そしてフォーセップはありませんでした汗汗汗  

2009年10月31日

オイカワフライ

オイカワ釣りに行ってきました(^_^)

まずはこんな支流から、





幅にして1mくらいのほっそーい小川?で両岸が竹や木のブッシュが覆いかぶさってキャストは出来ません

しかし、ここにはカワムツが居るんです。

私が知らないだけかもしれませんが、テリトリー内ではここだけでしか釣ったことがありません(>_<)

ひとまず流れに乗せてドライで釣ってみます。

♯22を食えないような5cm以下がワラワラつつきます。

巻き返しで出たカワムツ





さらに下流にくだると小さなプールがあって、沢山の魚が居るんですが、居たはずなんですが!

全然いません(^_^.)

誰かがアミでガサガサしたのかも知れません(>_<)

なのでそのまま川へ。

そこはまさにパラダイス!

フライが着水直前にジャンピングバイトがあったりしますから(*^_^*)

バスもそうですが飛んでるモノもしっかり認識してますね。

確かに必要以上にフォルスキャストなどしてしまいますと魚が散ります。

今回よかったのはワザとフライをスイングさせて誘うと大型のオイカワの確立が高いことでした。

フッキングが難しいこともアツくさせます(*^^) パラシュートで




すいませんピンボケ(>_<)

最後にウグイ\(^o^)/





楽しすぎる(*^_^*)  

2009年10月21日

カワムツ

私は主に近場でほぼ年中釣れる釣りがスタイルなんで、オイカワやハヤ・カワムツを狙います(^_^)

今回はカワムツをターゲットに釣行しました。

タックルは♯2で7”6’

リーダー&ティペット 全長が8fくらい。

オイカワも狙いますのでショートリーダーが理想です私的に(^^)/

オイカワは捕食スピードが超速で口が小さいのと着水直後のバイトを主にとります。

フライは♯18~24くらいでドライからBH・・なんでも(笑)



綺麗ですよね(*^_^*)



黄色の鰭とダークブルーのラインが・・青い星

婚姻色がもう出てないですが美しい。

しかもカワムツって20cm以上になるんでこのサイズがかかると楽しいですよ(^_^)。