2009年10月31日
オイカワフライ
オイカワ釣りに行ってきました(^_^)
まずはこんな支流から、

幅にして1mくらいのほっそーい小川?で両岸が竹や木のブッシュが覆いかぶさってキャストは出来ません
しかし、ここにはカワムツが居るんです。
私が知らないだけかもしれませんが、テリトリー内ではここだけでしか釣ったことがありません(>_<)
ひとまず流れに乗せてドライで釣ってみます。
♯22を食えないような5cm以下がワラワラつつきます。
巻き返しで出たカワムツ

さらに下流にくだると小さなプールがあって、沢山の魚が居るんですが、居たはずなんですが!
全然いません(^_^.)
誰かがアミでガサガサしたのかも知れません(>_<)
なのでそのまま川へ。
そこはまさにパラダイス!
フライが着水直前にジャンピングバイトがあったりしますから(*^_^*)
バスもそうですが飛んでるモノもしっかり認識してますね。
確かに必要以上にフォルスキャストなどしてしまいますと魚が散ります。
今回よかったのはワザとフライをスイングさせて誘うと大型のオイカワの確立が高いことでした。
フッキングが難しいこともアツくさせます(*^^) パラシュートで

すいませんピンボケ(>_<)
最後にウグイ\(^o^)/

楽しすぎる(*^_^*)
まずはこんな支流から、
幅にして1mくらいのほっそーい小川?で両岸が竹や木のブッシュが覆いかぶさってキャストは出来ません
しかし、ここにはカワムツが居るんです。
私が知らないだけかもしれませんが、テリトリー内ではここだけでしか釣ったことがありません(>_<)
ひとまず流れに乗せてドライで釣ってみます。
♯22を食えないような5cm以下がワラワラつつきます。
巻き返しで出たカワムツ
さらに下流にくだると小さなプールがあって、沢山の魚が居るんですが、居たはずなんですが!
全然いません(^_^.)
誰かがアミでガサガサしたのかも知れません(>_<)
なのでそのまま川へ。
そこはまさにパラダイス!
フライが着水直前にジャンピングバイトがあったりしますから(*^_^*)
バスもそうですが飛んでるモノもしっかり認識してますね。
確かに必要以上にフォルスキャストなどしてしまいますと魚が散ります。
今回よかったのはワザとフライをスイングさせて誘うと大型のオイカワの確立が高いことでした。
フッキングが難しいこともアツくさせます(*^^) パラシュートで
すいませんピンボケ(>_<)
最後にウグイ\(^o^)/
楽しすぎる(*^_^*)
Posted by リリン at 20:12│Comments(2)
│フライフィッシング・・オイカワetc...
この記事へのコメント
こんばんは。
楽しいですね^^。
時に風の無い穏やかな日はライズに囲まれて、とても幸せな気分になります。
楽しいですね^^。
時に風の無い穏やかな日はライズに囲まれて、とても幸せな気分になります。
Posted by release-windknot
at 2009年11月02日 00:03

release-windknotさん
まさにそれです(>_<)
釣りに限らずそこに魚が居るって感じる幸せですよね。
あ!お気に入りにさせていただきました(^_^)
まさにそれです(>_<)
釣りに限らずそこに魚が居るって感じる幸せですよね。
あ!お気に入りにさせていただきました(^_^)
Posted by リリン
at 2009年11月02日 21:38

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。